内向型キャリアコーチング

僕は会社員の働き方で
適応障害になりました

 

「初対面の人と雑談ができない…」
マルチタスクが苦手…」
人と会うと疲れてしまう…」

 

内向型のみなさんは
こういった仕事の悩みは
ないでしょうか?

 

はじめまして
内向型キャリアコーチ
しゅんと申します☺️

 

この記事では僕が内向型で
仕事に悩んできた経験

 

その状況を
突破した方法
お伝えします

 

少しでもあなたのお悩みが
解消できればうれしいです🌱

 

社会人になって絶望した過去

僕は会社で働いていたころ
多くの絶望を味わってきました

 

オフィスに行っても周りにいる人が
気になって全然集中できなかったり

 

お客様や仕事仲間と話すのが苦手で
上司から「コミュ障」と言われたり

 

多くの仕事を抱えるとパニックで
何も手につかなくなったりと

 

社会人としての必須スキル
全くなかったのです…

 

この状況をなんとか脱出しようと
話し方のセミナーに参加したり
自己啓発本を読んだりしましたが

 

状況は全く変わりませんでした…😕

 

僕のまわりにいる会社員は
毎日当たり前のように
できていることが

 

僕には何故か
いくら頑張ってもできません

 

そんな僕が成果を出せるはずもなく
「こんなこともできないのか!」
上司から毎日怒号を浴びせられました…

 

次第に職場に着くと足が震え
涙が出るようになります😢

 

ついには心が病んで適応障害になり
その会社を退職しました

その後、精神科に通いながら
療養する日々が始まります

 

そういった日々を送りながら僕は

 

「自分は社会不適合者なんだ…」
「なんでみんな普通に働けるんだろう…」
「生きている意味があるんだろうか…」

 

こんなことを思いながら
人生に絶望していました…

「内向型」という言葉との出会い

そんなとき僕の人生を好転させる
ある言葉との出会いがありました

 

それは「内向型」という言葉です🔥

 

これを調べてみると
自分が抱えていた悩みは

 

どれも内向型の才能
裏返しで起きていた
ということがわかりました

 

同時に内向型の才能は
活かすことができる

 

ということも知り
そこで僕は

 

「内向型を活かした人生に切り替える」
ことを決意します💪

 

当時は「人生が変わるかも…!」
安心とワクワクを感じていました🌱

そこから数々の本やセミナーで
内向型についての情報をインプットし

 

この性格を活かした適職に就くための
メソッドを自分の中で完成させます

 

そのメソッドでは
まず最初に自己理解を行いました✏️

 

今までの人生を振り返り
様々な出来事や自分の行動から

 

価値観や得意なことを明らかにし
それをいかにして仕事にできるか考え

 

たどり着いたのが
フリーのWebライターでした💡

 

そこから独学で
Webライターについて学び
始めて最初の方は

 

月に3万円ほどしか稼げず
極貧生活を送っていましたが

 

実績やスキルを重ねる中で
収入が増えていきました💪

 

そして会社員時代に抱えていた
内向型の悩みについては

 

完全在宅の仕事になって
周りの目が気にならなくなったり

 

苦手な人との会話をしなくて
良くなったり

 

自分の好きな仕事の種類や
選択できるようになったりと

 

今では会社員時代に感じていた
ストレスがなく働けています🌱

 

むしろ、
「僕ってこういうことできるんだ!」

 

新しい自分の可能性
気づけるようになります!✨

 

こうして内向型の強みをフルに
使えるようになった結果、

 

成果も出るようになって
給与は3倍になりました☺️

 

そして、
僕にとっての仕事の概念は

 

「つらくてやりたくないもの」から
「つい楽しくてやっちゃうもの」
180度変わりました!👀

内向型を活かした人生に切り替える方法

ここで、僕が
「内向型を活かした仕事」
に就くために


つくったメソッドの一部をご紹介します
その方法とは次の5ステップです🌱

 

内向型を活かした仕事に就くための5ステップ

  ステップ① 自分を受け入れる

 ステップ② 人生を振り返る

 ステップ③ コア・パーソナル・プロジェクトを探す
 ステップ④ 目的と目標を定める
 ステップ⑤ 手段を実践する

 

このステップを1つずつ
進めることで

 

内向型のあなたの強みを活かした
仕事が見つかるはずです✨

 

それでは、1ステップずつ
見ていきます🌱

ステップ① 自分を受け入れる

何よりもまずは、自分の性格を
自分自身で受け入れること
が大切です

 

そのためには、良い部分も悪い部分も
全て自分であると受け入れる

 

「自己受容」をしていきます☺️

 

どんな短所でも
それはあなたの才能の裏返しです🌱

 

これを理解することが
内向型を活かした人生

 

切り替えるための第一歩です👟

ステップ② 人生を振り返る

次に人生の振り返りをしましょう💪
あなたの人生の「出来事」

 

それに対してあなたがどう思ったか
という「感情」をまとめていきます✨

 

あなたが今までに「楽しさ」や「幸せ」
感じた出来事や活動の中に

 

あなたにとっての適職の
ヒントが隠れています👀

ステップ③ コア・パーソナル・プロジェクトを探す

そしてあなたにとっても
「コア・パーソナル・プロジェクト」
を見つけます


これは心理学で言う
「幸福を持って没頭できる取組み」
のことを指しています☺️

 

この取り組みは次のような
あなたが理想とする仕事の

 

「6W2H」の8項目を明らかに
することで見えてきます🔥

 

コア・パーソナル・プロジェクトの8項目

  Why:何のために仕事をするか

What:何の分野の仕事か

Who:誰と仕事をするか
When:いつ仕事をするか
Where:どこで仕事をするか
Whom:誰のために仕事をするか
How:どうやって仕事をするか
How much:どんな価値を提供するか

 

この8項目を今までの人生の
出来事を振り返って
明確にしていきましょう🌱

ステップ④ 目的と目標を定める

次に、あなたの
コア・パーソナル・プロジェクトに沿った

 

理想の目的と目標を立てていきます🔥

 

ここで立てる目標は
仕事のことはもちろん


プライベートの理想像も
まとめていきます💪

 

ここでいう目的とは
「最終的になりたい理想のゴール」です

 

一方で目標とは
最終ゴールとなる目的を達成するための

 

「中間ゴールになる
マイルストーン」を指します🌱

ステップ⑤ 手段を実践する

最後に目標を達成するための手段
を実践していきます🏃‍♀️

 

ここで出てくる手段は
今の職場にいながら副業として
実践できるものもあれば

 

仕事を辞めないと
実行できないものも
あるかもしれません🔥

 

あなたの目標に適した
手段を実行していきましょう🌱

内向型を活かして人生を変えよう!

ここまで読んでみて、

 

「やっぱり何をしたら
いいかわからない…」

 

「自分1人じゃ何の仕事が
合っているか見つけられない…」

 

そんな方に向けて現在
公式LINE登録者限定で

 

「無料内向型キャリア相談」
を開催しています!🌱

 

「自分の適職がわからない…!」
「ちょっと話を聞いてもらいたい」

 

など、深刻な悩みから気軽な相談まで
何でも大丈夫ですので

 

ぜひぜひご遠慮なく
ご登録とメッセージ
いただけるとうれしいです!☺️

 

ご希望の方は下記の
公式LINEを登録して「相談」
メッセージを送ってください!🔥

フクロウをフォローする
内向型 ゆるライフ
タイトルとURLをコピーしました